20190518-IMG 0563

LG 27UL500-Wを購入した

2019年05月26日

Amazonのタイムセールの対象になっていたので買ってみました。4K27インチで36,980円なのでかなり安くなりましたね。

20190513-IMG 0561

今までずっと24インチのモニターを使ってきたので、まずモニターが大きくなりました。ちょうど腕をめいっぱい伸ばしてモニターに触れる程度の距離で視界がモニターで埋まるようになりました。

Pro

  • 27インチで一般的な24インチのモニターより大きく、4K解像度に適したサイズ
    • 24インチだと4Kの強みを活かすにはちょっと狭い気がする
  • IPS
    • 他社の安い4KモニターはだいたいTNです。一長一短ですが27インチだとIPSの視野角がほしい
  • FreeSync
    • GeForceでも使えます。後述
  • 安い
    • Amazonだとタイミングを選べば4万円を大幅に切る価格で買えます。

Con

  • スピーカーがない
    • モニターについてるスピーカーなんてたかが知れているので、なくても問題はない
  • USBハブがない
    • ハブを買ってきて繋げばいい
  • 入力は若干心もとない
    • DPが1つ、 HDMIが2つで、PC1台とゲーム機2台を繋いでギリギリ
  • 「HDR対応」とスペックシートに書くためだけのHDR対応
    • 後述

Windowsとの相性について

今のWindowsはHiDPIなモニターを繋ぐと自動的にHiDPIと認識し、よしなにスケーリングしてくれます。

2019-05-27-00-29-52

ひと昔前はmacOSの足元にも及ばないとされたWindowsのHiDPI対応ですが、現在はMS自身がSurfaceというHiDPIなデバイスを作っているだけあって環境はかなり良くなっている印象です。

2019-05-27-00-32-24

ただしアプリケーションによって対応はまちまちで、完全に非対応のアプリケーションでは相変わらず表示がボケボケになります。

アプリケーションによっては互換性設定で対応していたりもします。ほとんどの普段使いのアプリケーションはHiDPIに対応していて、このような個別対応が必要になる場面は少なくなっています。

また、Windowsでは未だにMSゴシックを見かけることもあるのですが、これが**150%スケーリングだと絶妙にビットマップフォントで表示されたりします。**細すぎて読めないので、MacTypeはまだまだ手放せなさそうです。

G-SYNC

このモニターはFreeSync対応ですが、現在のGeForceではFreeSync対応モニターでもG-SYNCが使えます。

2019-05-27-01-31-39

1000シリーズ以降のGeForceと新しめのドライバーが必要になります。対応範囲は結構狭くて48fps~60fpsになりますが、ギリギリ60fpsに届くか届かないぐらいの設定でも垂直同期を保てるのでHDRと比べれば十分に価値はあると思っています。

HDR

このモニター、一応HDR対応として売られているのですが、先に結論から言うとPCでのHDRは実用的ではありません。なぜならHDRを有効にするとカラー設定ができなくなり、明らかにおかしな色設定で固定されてしまうから。

2019-05-27-01-39-30

1台1台出荷時に色の調整がされているようで、SDRであれば特に色に違和感はありません。HDR対応のモニターではないと思って買うべきです。

総評

過度な期待さえしなければ安価に4K環境を体感できる、コストパフォーマンスの良好な製品です。HiDPI環境は一度体感すると普通のモニターがぼやけて見えるほど快適で、欠点を受け入れてでも使う価値はあると思います。
またより良い4Kモニターや、iMacを持っている人がサブモニターとして購入するのにも適していると思います。4Kの映像を必要十分な色再現で表示するという仕事はしっかり果たしてくれます。